CCNAの合格点は? 試験改定後の傾向や勉強方法を解説
2022.04.27
ネットワークエンジニアに就職や転職を考えているけれど、魅力ややりがいが気になっている方も多いのではないでしょうか。
ネットワークエンジニアは、ITインフラを支える重要な仕事で将来性が高く、スキルや経験次第で大きな収入を得ることができるでしょう。社会に貢献できるためやりがいがある反面、専門職としての厳しさの部分も知ることで、具体的なイメージと市場価値の高いネットワークエンジニアを目指しましょう。
この記事では、ネットワークエンジニアの魅力ややりがい、未経験者がアピールすべき適性やおすすめの資格を紹介します。
目次
開くこれまでの営業経験やキャリアコンサルタントの国家資格を活かし、効果的なコミュニケーションと問題解決力を培い、個々のキャリアの成長支援に情熱を注いでいます。「初志貫徹」をモットーに、自分らしく輝くキャリアパスを見つけるお手伝いをします。常に相手の立場に立ち、親身なサポートを提供できるよう努めています。
企業の特性や受講生の要望を汲み取り、企業にとっても受講生にとっても良いマッチングができるよう就職活動をサポートしています。「誠実」をモットーに受講生が安心して就活に専念できるよう尽力しています!前職の精神科で培った「傾聴力」を活かし何でも相談できる存在になれるよう日々求職者に寄り添っています!
完全無料で最短1か月で資格をとれる!
将来性の高いネットワークエンジニアになろう
「IT業界に転職したいけど、何を勉強すればいいかわからない」という悩みを持っている人は、まずはネットワークエンジニアをめざしてみてください。ITサービスとは切っては切れないネットワークを支えるネットワークエンジニアは、今後も需要は増えていく魅力的な職種です。
ネットビジョンアカデミーなら知識0からでも、資格をとって優良企業へのエンジニア転職が可能です。ネットワークエンジニアの登竜門といわれる王道資格「CCNA」を取得してエンジニアデビューしましょう。
ネットワークエンジニアは、ITの通信システムの設計から運用までを担当するエンジニアです。
ネットワークエンジニアによってネットワークの安定と快適な通信が守られているため、インターネットやSNS、動画やゲームなどを楽しむことができます。また、生活に必要な電気やガス、水道といった重要な生活インフラや、電車や道路などの交通が快適に利用できます。
現在の生活は成り立たたせている重要な技術を支えているのが、ネットワークエンジニアの仕事なので今後の情報化社会にとって重要な仕事といえるでしょう。
ネットワークエンジニアの仕事内容はこちらで詳しく解説しています。
関連記事
ネットワークエンジニアとは?仕事内容&必須スキルまとめ
「ネットワークエンジニアってどんな仕事なの?」「そもそもネットワークって何?」といった疑問を抱く人が多いのではないでしょうか。 コ...
記事を読む
IoT(モノのインターネット)を使うと大量のデータが収集でき、それらのデータを「ビッグデータ」と呼んでいます。ビッグデータは、人間が行動した結果について分析や解析することで有用なものになります。
一見行動パターンがないようなデータもAIを活用して、さまざまな角度から分析して規則性や傾向を見出すことで、男女や年代による行動、商品の購入パターンからどのような商品を開発すれば良いか分析するために利用できるでしょう。
クラウドは「インターネット上の仮想インフラ」を提供するシステムです。PCやスマホなどの端末にデータを保存するのではなく、インターネット上に存在する仮想空間(サーバー)に保存して、運用することを「クラウド化」と呼びます。
IoTとクラウドは密接な関係があり、IoTでセンサーやデバイスから取得した情報は、インターネットを通じてサーバーへ送信され保管されます。たとえば、自動車に識別できるカメラとセンサーを設置して、運行ルートを管理する仕組みなどに活用されています。
IoTやクラウドを初めとする今後成長が見込まれているIT技術も、ネットワークを利用するので、今後もネットワークエンジニアの需要は増え続けるでしょう。
ネットワークエンジニアが将来進むキャリアパスは、大きく分けてネットワークスペシャリストのような「技術を極める道」と、プロジェクトマネージャーのような「まとめ役の管理者への道」の2つがあります。
ネットワークスペシャリストは、最先端の知識とスキルを活用して、設計から保守までのすべての工程に精通して他のエンジニアでは困難な作業を実現できるエンジニアです。そのため、顧客の要求に質の高いサービスを提供できるエキスパートであり続ける必要があるでしょう。
プロジェクトマネージャーは、得たスキルや経験を活用しつつ、コミュニケーション力や調整力といったヒューマンスキルを活用して、チームをまとめる必要があります。また、プロジェクトに必要な顧客のニーズを正確に把握したり、適材適所となる人員の手配、社内外との調整など、多くの関係者と円滑に進める能力が重要となるでしょう。
ネットワークエンジニアのキャリアパスについては以下で詳しく解説しています。
関連記事
ネットワークエンジニアのキャリアパスとは|目標別の成功方法を解説
これからネットワークエンジニアを目指そうと考えている方、またはネットワークエンジニアとして業務をされている方の中には「今後、エンジ...
記事を読む
最短1か月で将来性の高いネットワークエンジニアになろう
「未経験からネットワークエンジニアになりたい」と思っている人は、資格の取得がおすすめ。なぜなら、資格があるとスキルの証明になり、就職への近道になるからです。
ネットビジョンアカデミーは完全無料で受講ができて、ネットワークエンジニアの就職に役立つCCNAの資格取得率は99%。就職率も98%となっており短期間で優良企業へのエンジニア転職の実現が可能です。
将来性の高いネットワークエンジニアに興味がある人は、無料カウンセリングで詳しく話を聞いてみましょう。
ネットワークエンジニアが他のエンジニアと比べて魅力的な点としては、手に職がつくこと、給料の高さと安定した雇用などがあげられます。
ネットワークエンジニアは、生活や企業に重要なサービスを提供するため責任が高い反面、魅力の高い仕事でもあります。基本的にチームで仕事をするので、メンバーと困難な仕事に取り組む一体感や専門性の高さから、自分の努力次第で高収入を目指すことができるでしょう。
ネットワークエンジニアになると、運用や保守、監視に配属されるケースが多いでしょう。運用や保守業務では「手順書」と呼ばれる業務内容を網羅したマニュアルがあり、書いてある通りに作業を進めることが多いため、初心者が経験を積むのに適していて最初に配属されることが多いです。
また、エンジニアは理系向きと言われていますが、実際は文系による不利や未経験による不利もありません。ネットワークエンジニアになるとキャリアパスが整っていて、監視→保守→運用→構築→設計と徐々にステップアップできる環境が整っているため、文系や未経験者であっても問題なくエンジニアとしてスタートできます。
ステップアップする過程においても、現場でどれだけ実務経験を積むことができたのか、自ら必要な知識やスキルを習得できたのかが重要視されるので、経験や学部に関係なく誰でも平等にチャンスが広がっています。
ネットワークはすべてのITシステムの土台となる重要な仕組みで、ネットワークがなければ、どのような素晴らしいアプリもサービスも利用者に提供できません。企業が活動するために必要なサーバーやデータベース、クラウドをはじめ、個人で使うスマホやアプリ、SNSは、すべてネットワークを通してサービスが提供されています。
さらに、現在私たちの日常生活に必要な生活インフラもネットワークがなければ成り立たなくなっているため、ネットワークの仕事はインフラとして安定していて将来性が高く、電気、ガス、水道と並ぶ第四のインフラと言われているように、IT社会が無くならない限りは仕事が無くなることはありません。
また、スマートシティ構想やソサエティー5.0などのIT化において国の支援があるため、新しい技術が開発され提供されれば、ますます需要が増え安定している仕事でしょう。
ネットワークエンジニアの将来性と必要なスキルについてはこちらで解説しています。
関連記事
ネットワークエンジニアの将来性は? 活躍し続けるために必要なことを紹介
「ネットワークエンジニアに将来性はあるの?」「ネットワークエンジニアの需要が減っているようで不安」と感じている人もいるのではないで...
記事を読む
ネットワークエンジニアの仕事は専門性が高く、最上位の設計を担当するようになるとスペシャリストとして手に職をつけることができる仕事です。業務難易度が非常に高い分、ネットワークの専門家として将来性と需要が高いのが魅力のひとつでしょう。
また、プログラミング言語は移り変わりが激しいのに対して、ネットワークの技術の根本は変わらないので一回理解して身につけてしまえば、今後もずっと使っていけます。30年ほど前のネットワーク技術が今も使われていたりするように、プログラミングと比べて流行り廃りがなく、一度基礎を学んでしまえば無駄にならない点も魅力です。
ネットワーク設計業務を担当できるようになるには、ネットワークに関する幅広い知識とスキルに加えて、顧客のニーズに合った提案やシステムの導入、プロジェクトの管理など非常に多岐に渡るスキルを習得する必要があります。
技術的なスキルだけではなく、コミュニケーション力やマネジメントに必要なスキルをも兼ね備えたエンジニアを目指しましょう。
ネットワークエンジニアの仕事には「生きた専門知識」が必要になるので、その分専門性が高く、勉強や仕事に就くハードルは少し高くなります。
たとえば「IPアドレス」というネットワークの用語は専門用語ではありますが、初心者のネットワークエンジニアが基礎として学ぶ知識です。ただし、言葉の意味だけ知っていても実務では不十分な場合があります。
実務ではしかるべきネットワークの中に、しかるべきIPアドレスを設定する必要があります。これを実現するためには、深いレベルで「IPアドレス」を理解する必要があります。だからこそ、表面的な知識では不十分であり、ネットワークエンジニアの仕事や知識は専門性が高いといえるのです。
ネットワークエンジニアは専門性が高いため、資格取得や自分のスキル次第で年収1000万円を超えることも決して不可能ではありません。努力やスキルに見合う収入が得られることは、ネットワークエンジニアの魅力のひとつでしょう。
平均年収 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
DODA | 455万円 | 376万円 | 529万円 | 615万円 | 738万円 |
マイナビAGNET | 455万円 | 376万円 | 554万円 | – | – |
マイナビ転職 | 439万円 | 380万円 | 474万円 | 549万円 | – |
転職会議 | 469万円 | 344~527万円 | 527万円 | 595万円 | – |
平均年収.jp | 655~800万円 | 373~465万円 | 511~583万円 | 655~734万円 | 531~786万円 |
給料BANK | 449~591万円 | 348万円 | 432万円 | 540万円 | – |
経済産業省が発表した「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」の平成29年版でも、IT系エンジニアのうち上位エンジニアが担当する「IT技術スペシャリスト」の平均年収は758万円、プロジェクトマネージャーは891万円になっています。
出展:経済産業省 平成29年「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」
平均値なので、ネットワークのスペシャリストやマネジメントを担当するエンジニアは、年収1000万円を十分狙える可能性があるでしょう。現場リーダーになったり、資格を取ることによって給料が上がるケースもあるので、自分の努力次第で給料を上げやすい業界だといえます。常に人材が不足している状況をプラスに捉えて、自分の努力と実績次第で高収入を目指しましょう。
ネットワークエンジニアの年収や年収を上げる方法はこちらで解説しています。
関連記事
ネットワークエンジニアの年収は? 年収を上げる方法も解説
「ネットワークエンジニアの年収はどのくらいもらえるの?」「年収1000万円稼ぐことは可能?」などネットワークエンジニアとして仕事を...
記事を読む
ネットワークエンジニアの仕事は、基本的には現場に出社して行う必要があります。ネットワークシステムを構築したあと、導入したネットワークの変更や追加などの運用、トラブルが発生した際の保守も、専任のエンジニアと契約して常に自社内に常駐する必要がありました。
しかし、現在ではアマゾンドットコム社のAWSやマイクロソフト社のAzureに代表されるクラウドサービスを使う企業が増加してきたため、クラウド環境下では、ネットワークにおけるすべての工程をインターネットを経由してリモートで完結することも可能となってきました。
また、働き方改革が進みリモートワークを推奨する企業も増えてきていることから、今後業務によってはフルリモートで対応する仕事が増える可能性も高くなるでしょう。
最短1か月で将来性の高いネットワークエンジニアになろう
「未経験からネットワークエンジニアになりたい」と思っている人は、資格の取得がおすすめ。なぜなら、資格があるとスキルの証明になり、就職への近道になるからです。
ネットビジョンアカデミーは完全無料で受講ができて、ネットワークエンジニアの就職に役立つCCNAの資格取得率は99%。就職率も98%となっており短期間で優良企業へのエンジニア転職の実現が可能です。
将来性の高いネットワークエンジニアに興味がある人は、無料カウンセリングで詳しく話を聞いてみましょう。
ネットワークエンジニアは、ネットワークシステムの設計から運用や保守を担当するため業務の幅が広いのが特徴です。重要なインフラを支えるエンジニアとして責任が大きい反面、自分の作業が社会の役立っているという達成感や使命感といったやりがいが大きい仕事でもあります。
また、チームで活動をすることも多いので、仲間意識が芽生え、達成した時の喜びを分かち合えるのもこの仕事の魅力です。想定外のエラーが発生したときに、チームで協力していち早く解決した時の達成感や、お客様からの感謝の言葉もやりがいの一つです。
この章では、ネットワークエンジニアとして仕事をすると、どのようなやりがいががあるのか3つ紹介します。
ネットワークエンジニアはネットワークシステムを通して、社会のあらゆる仕組みの基盤を支える仕事として社会に大きく貢献しています。今や企業や個人の趣味、人間の生活そのものがネットワークなしでは快適な生活を送ることが困難といっても過言ではありません。
通信を扱う仕事は、私たちが普段意識することはないので、裏方から社会を支える地味な仕事というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、社会を豊かにすることに大きく貢献している仕事なので、やりがいと達成感がを感じることができるでしょう。
たとえば、病院や行政のネットワークを担当すると、緊急時には命を守る重要な仕事であることを身をもって実感できるでしょう。
現代では「モノのインターネット」と呼ばれ、さまざまなモノがネットワークを通して制御されています。たとえば、家電をネットワークを通して触れずとも操作したり、ロボットをネットワーク越しに制御するなど、身近にも多くの事例があります。
また、近年新型コロナウイルスの影響でリモートワークが急速に発展しましたが、その背景にはリモートワークを普及させることができるほどのネットワークエンジニアの確かな技術があります。
以前であれば、自宅から会社にネットワークを通じてアクセスするのはセキュリティ面で危ぶまれる場合も多かったですが、近年ではネットワークは強固なセキュリティで守られているために、在宅勤務がしやすくなりリモートワークが発展しました。これもネットワークエンジニアのおかげであり、社会貢献性の高さが読み取れるでしょう。
ネットワークエンジニアの仕事は、ひとりで黙々と作業することはほとんどありません。ひとつの目標に向かって多くの人と思いを共有できるのも魅力のひとつでしょう。
通常は、チームの一員として手順書に従って決められた仕事をしますが、作業を完了させるにはさまざまな関係者と協力して取り組む必要があります。
ルーティンワークの仕事とは別に、プロジェクトの一員として仕事をすることもあります。プロジェクトの規模によっては、多くの人が配属され、ネットワークエンジニアが集まって複数のチームに分かれて、それぞれ別の仕事を担当する場合もあります。
プロジェクト全体で目指すゴールに向けて、チームメンバーをはじめ多くの人と協力する必要があり、困難な課題を解決したときには関係者と一体感を得たり、チームに貢献していることを実感できるでしょう。
ネットワーク機器は、シスコシステムズ社やジュニパー社をはじめとするアメリカの外資系企業が製造・販売しているため、機器の操作に関するマニュアルや解説書などドキュメントを確認するときには英語力が必要となるでしょう。
もちろん日本語に翻訳された資料もありますが、日本語訳が提供されるまでには時間がかかってしまいます。
最新機器に関する情報や、最新のエラー情報、追加された障害事例とその解決方法などは、多くの場合英語で公表されているため、最新の知識やスキルを得るには英語力が必要です。
ネットワークエンジニアは英語に接する機会が多いため、英語を熟知することで将来的に海外で活躍するエンジニアを目指すことが可能でしょう。
ネットワークは世界とつながっているため、海外チームと協力してネットワークを構築する仕事などもあります。国際的に通用するCCIEという資格もあるので、この資格を取得する事で、海外へ挑戦するための足がかりをつかむことができます。
ネットワークエンジニアは、規模の大きい仕事に携わることもできるので、その時にもやりがいを感じることができます。ネットワークの規模が大きいということは、何千・何万という規模のクライアントが存在するネットワークであることが多いです。それだけのクライアントが自分が構築したネットワークの統制のもとで動いたときの達成感は計り知れません。
ネットワークはとてもデリケートなので、1つのクライアントの設定を間違えるだけで、すべてのネットワークが接続できなくなる場合すらあります。その分慎重に作業する必要があり、若干地味に感じることもあるでしょう。しかし、すべて正しく設定できたときにはパズルのピースが綺麗にはまったような感覚になることができます。
ネットワークエンジニアは、魅力ややりがいが多い仕事である一方で、専門職ならではの知識やスキルがあるので、技術の進化にともなって常に新しい知識を学び続けなければならないという一面もあります。
また、ネットワークシステムを止めることはできないので、夜勤や休日出勤もあります。
この章では、ネットワークエンジニアならではの仕事の厳しさについて解説します。
未経験からネットワークエンジニアになると、はじめに監視業務を担当することが多いでしょう。監視業務は、ネットワークが正常に動いているかを24時間体制でシフトを組んで行うのが一般的なので、夜勤も多くなりがちです。
障害が発生したら早急に対応する必要があり、夜勤の場合は基本的に電話で上位者に報告します。日中であれば担当者が駆け付けて、状況を直接確認してもらうこともできますが、夜間の場合は、発生している状況を電話で正確に伝えないといけません。
誤った内容を伝えてしまうと、指示を出す上位者も誤った情報をもとに対処を進めることになってしまいます。また、発見が遅れたり、不十分な報告だと被害が広がってしまうので、判断力と論理的に説明できるスキルを身に付けておくことが重要でしょう。
ネットワークエンジニアの夜勤についてはこちらで詳しく紹介しています。
関連記事
ネットワークエンジニアに夜勤はある? 夜間発生業務や避ける方法
「夜勤が多くて仕事がきつい」、ネットワークエンジニアを検討する人の中には、そのような心配をする人が多いのではないでしょうか。 確か...
記事を読む
監視業務をはじめ運用や保守を担当する業務では、夜勤が発生するのは避けにくいですが、上流工程へステップアップすることで、夜勤を大幅に避けることができるでしょう。
仕事とはいえ夜勤はできればしたくないと考える方は、知識やスキルを早めに身に付けて、ステップアップを目指すのが良いでしょう。雇用形態や働く企業によっては、スキルアップやキャリアアップのチャンスがかなり限られてしまうこともあるので、資格を取得するなど自ら学んでいく姿勢を持ちましょう。
上流工程には、設計と構築業務があって、いずれも基本的には夜勤業務はありません。ただし、ネットワークシステムの導入や構築の場合は、万一でも作業中にネットワークに影響が出てはならないため、土曜日や日曜日の深夜に作業をすることが多く、休日や夜間の対応は一部あります。
ネットワークシステムは、24時間365日の安定稼働が求められているので、基本的には交代制でネットワークエンジニアが運用や保守、監視を担当して、簡易なトラブルは対応して復旧させます。
現場のエンジニアでは解決できない通信障害やトラブル、最悪のケースでは大規模なシステムダウンが発生することもあります。そういった障害発生時には、素早く復旧させないといけないので、休日・深夜に関係なく対応が求められます。
電話で解決できない場合は、駆け付けて対応しなければならないため、想定外の対応に常に備えておくという心構えが必要になるでしょう。
また、大規模障害の場合には、解決するまでずっと対応し続けないといけない場合があることもネットワークエンジニアの厳しさのひとつでしょう。今後ネットワークエンジニアとして活躍してくための修行期間と割り切って、キャリアが浅い時期は実地で経験を積んでスキルアップをしていきましょう。
夜勤はそもそも労働条件で拒否もできるので、無理して対応する必要はあまりありません。ただし、その分夜勤を対応したほうが手当が出るなど、給与面でフォローがあります。
また、夜間は電話などがあまりかかってこないので、実は日中の仕事より楽な部分もあります。どのような条件で仕事をしたいかは、人によって千差万別なので、そこは会社と十分話し合うことで自分に合った働き方ができる場合が一般的です。
また、緊急トラブルはもちろん頻発するわけではありません。緊急トラブルが頻発するレベルであれば、昼間にネットワークを完全に停止してメンテナンス期間を設ける場合もあります。これらの厳しい面はネットワークエンジニアに必ずついて回るものではないことを理解してくださいね。
ネットワークエンジニアになった後も、学ぶべき知識やスキルが多くあります。キャリアアップのためには、ネットワークそのもののスキルやネットワーク機器に関する知識だけでなく、ネットワーク以外にもサーバーやセキュリティ、クラウド、IoT、ワイヤレス、5Gとさまざまな技術を学ぶことが重要となるでしょう。
また、上流工程を目指すには、技術的なスキルに加えて、コミュニケーション力や交渉スキル、マネジメントスキルなどのヒューマンスキルを習得する必要もあります。日進月歩のITの世界では、新たな技術の誕生によって求められるスキルは進化と多様化が進んでいます。
この章では、今後需要が高いと見込まれる専門分野である「セキュリティ」「クラウド」「プログラミング」に絞って解説します。
ネットワークとセキュリティは密接な関係にあるので、セキュリティ技術を習得しましょう。ネットワークエンジニアが取り扱うセキュリティ機器には、ファイヤーウォールやIDS(Intrusion Detection System)、IPS(Intrusion Prevention System)などがあります。
ファイヤーウォールは、インターネットなどの外部ネットワークから、社内ネットワークなどの内部ネットワークへの不正アクセスや攻撃を防御します。ルーターにファイアウォールの機能を持たせることも可能ですが、簡易的な防御となる点に注意が必要でしょう。
IDSは、不正アクセスなど明らかに悪意を持ったトラフィックを検出すると、管理者に通知して知らせることができます。管理者はアラートを受けて、ファイアウォールのフィルタリングを強化して攻撃に備えます。IDSは検知のみのシステムで、攻撃を防止することはできません。
IPSは、侵入防止システムです。不正アクセスなどの悪意あるトラフィックを検出して通知するとともに、リアルタイムで防御できます。たとえば、DoS攻撃と判断したら即座に防御するので、IDSを強化した機器といえるでしょう。
セキュリティエンジニアに仕事内容と年収はこちらの記事を見れば理解することができます。
関連記事
セキュリティエンジニアとは|仕事内容と年収から必須資格まとめ
「セキュリティエンジニアって何をしているの」「セキュリティエンジニアになるためにはどうすればいい」などという疑問を持っている人は多...
記事を読む
クラウドとは、ネットワークシステムをインターネットを通して必要なサービスのみを必要なときに利用できるサービスです。企業の規模や用途、コスト事情によって今までの「オンプレミス」ではなくクラウドサービスを使う企業が増えてきています。
AWSやAzureに代表されるクラウドサービスは、今後も新たな技術開発によってさまざまなものがサービス化されていくでしょう。利用者は数あるサービスの中から自分に合った最適なサービスを選ぶので、エンジニアには、自由度の高いシステムを実現するための知識やスキルが求められるでしょう。
高い需要が見込まれるクラウドエンジニアの知識とスキルを習得することで、今後ますます将来性が高くなるでしょう。
クラウドエンジニアの将来性や年収については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事
クラウドエンジニアとは|高い将来性と年収からキャリアパスまで解説
クラウドエンジニアに興味のある方は「いったいどんな職業なんだろう」「どんな業務内容なんだろう」「どうやったらなれるの」「将来性やお...
記事を読む
ネットワークエンジニアが担当する仕事では、プログラミングの知識は必須ではありませんが、クラウドが大きく普及した現在では、クラウドの管理や運用ではスクリプトを作成できる能力が求められています。
クラウドサービスでは、人間がすべてにおいて正確にシステムの管理や運用することは非常に困難な状況となっているため、効率よく運用し管理するためには、それぞれ目的に合ったスクリプトを実行させる必要があります。
プログラミングの知識やスキルがあることで、ネットワークエンジニアの将来性や付加価値を大きく高めることができるでしょう。
プログラミング言語は数多くありますが、JavaやIoTの分野で使われているPythonの知識を持っていると役に立つでしょう。
未経験からプログラマーになる方法と将来性については以下の記事で解説しています。
関連記事
未経験からプログラマーになれる?|おすすめ言語や面接対策を紹介
最近いろいろなところで話題になる職種の「プログラマー」ですが、未経験でもなれるのだろうかと不安に思われる方も多いのではないでしょう...
記事を読む
関連記事
プログラミングの将来性は? 業界の動向から言語選択まで徹底解説
就職活動や転職を考える際に、「これからの社会ではプログラミングで手に職を付けると有利だ」という話をよく耳にするかと思います。それと...
記事を読む
この中で特におすすめのものはクラウド技術です。ネットワークエンジニアは、クラウド環境にネットワークを通してアクセスできる経路を開通することも業務に含まれます。つまり、クラウド技術はネットワークエンジニアの業務と直接関連性を持つ場合があるためにぜひ取得すべきスキルといえます。
また、クラウド技術に関する仕事は近年増加傾向にあります。クラウド技術を使わない旧来のネットワーク環境は、その数を減らしています。そういう面から見ても、ネットワークエンジニアはぜひクラウド技術を身につけておきたいですね。
このほかにキャリアアップを目指して付けておくと良いスキルとして挙げられるのは、英語の読解力です。ネットワークエンジニアの仕事では、しばしば英語のドキュメントを読む機会があります。話せなくても良いので読むことができると仕事に活きる強いスキルになるでしょう。
未経験からネットワークエンジニアを目指すには、エンジニアに必要な適性があることをアピールしましょう。未経験者の場合はまだ技術力がないのは当たり前なので、エンジニア適性や将来性から採用するか判断する企業が一般的です。
ネットワークエンジニアに必要な資質としては、おもに「コミュニケーション力」「協調性」「責任感」「学習意欲」などが重要となります。採用面接でこれらの適性を示すことができれば採用される可能性を大きく上げることができるでしょう。
この章では、アピールに有利となる適性についてそれぞれ解説します。
ネットワークエンジニアは長い間不足しています。企業としても、即戦力となれるネットワークエンジニアを求めていますが、即戦力となれるようなネットワークエンジニアが市場で見つかりにくいのが現状です。このため、企業としても一定期間の教育期間を設けてもネットワークエンジニアを育てる必要が出てきており、未経験者にまで門戸が広げられているのです。
なお、未経験者とは、「業務は未経験ではあるが、一定の業務に関する知識は持っている人」を暗黙に指している場合があります。現状では業務経験がなくても、知識があれば、技術を吸収しやすいためです。だからこそ学習意欲が重視されているといえるでしょう。その点について留意しておくと、より就職活動を有利に進めることができるはずです。
ネットワークエンジニアの転職で失敗しない方法は以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事
ネットワークエンジニア転職で失敗しない方法|面接ポイントや資格
「ネットワークエンジニアに転職したいけど失敗したくない」「失敗しない企業の選び方や面接を有利に進める方法はあるの?」など、ネットワ...
記事を読む
上流工程を担当するエンジニアに必須の適性といえるのがコミュニケーション力です。
設計やプロジェクトの管理者になるためには、顧客が求める要望をきめ細やかに確認して、ネットワークシステムを提供するための基本設計を行います。
顧客は、ネットワークに精通しているとは限らないので、顧客が求めるシステムを提供するには、少しでも多くの情報を引き出さないといけません。コミュニケーション力が不足していると、顧客の満足するシステムを提供できない可能性が高くなってしまうので、要望を引き出すにはエンジニアが積極的にアプローチする必要があります。
設計のほかにもさまざまな場面で必要となるので、志望動機に具体的に絡めてコミニケーション力が高いことをアピールしましょう。
ネットワークの仕事は、基本的にチームで協力しながらひとつの仕事を行う必要があるため、チームの一員としての役割が求められます。自分の仕事だけでなく、メンバーのフォローや協力関係が重要となるので、協調性が高いこともネットワークエンジニアに必要な資質のひとつです。
たとえば、既存のネットワークシステムに機器を追加する作業では、機器に必要な設定を入れたあと、設置や配線、電源の確保、テストと多くの工程が必要です。それぞれ担当者がついて作業する場合が多いので、スムーズに進むように日ごろから協力関係を作っておいて、滞りなく完了できるようにしておくと良いでしょう。
チームワークを大事にして、協調性や柔軟性があると判断されると、ネットワークエンジニアとしての資質があると思ってもらえるので、これまで経験してきた内容に協調性の高さを織り込みましょう。
ネットワークは現代の生活になくてはならない非常に重要な技術です。生活に支障をきたすほど重要な仕事を担当するという認識を持っておきましょう。
仕事をしていると大小さまざまなトラブルが発生しますが、特に重要なシステムに障害が発生するとトラブル対応のために土日や夜間に関わらず駆け付けないといけないこともあります。
また、解決に時間がかかる場合もあり、そのときは解決するまで対応しなければならないでしょう。トラブルの中には、過去に発生事例のない内容に遭遇することもあるので、いろいろな角度から忍耐強く責任を持って対応する姿勢が重要な資質となります。
諦めずに最後までやり抜いた経験を責任感の高さと絡めて上手にアピールしましょう。
ネットワークエンジニアになった後も、新しい知識や技術の習得を続けていく必要があります。ネットワークエンジニアに資格は必ずしも必要ではありませんが、取得することでネットワークの知識やスキルを持っていることを第三者に証明できます。
資格を取得するメリットは、必要な知識やスキルを自分から積極的に学ぶことができる人材であるという印象を持ってもらえることです。資格は自分で努力した結果として面接官に伝わりやすいことから、取得して学習意欲をアピールしましょう。
ネットワークに限らず、今後ネットワークエンジニアが学ぶべきスキルには、クラウドやセキュリティ、ワイヤレス、5Gなど数多くあります。今、どれほどの知識とスキルがあるかも大切ですが、エンジニアの人材不足は深刻なため、将来性のあるエンジニアであることを重視している企業も多いでしょう。
この中でも特にあると評価されやすいスキルは、学習意欲です。実際にネットワークエンジニアになってからも学ぶことがたくさん出てきます。これは、ネットワークの技術自体が日進月歩しているので、ネットワークエンジニアもその技術の進歩についていく必要があるためです。
現状でスキルが低くても、進んで資格を取得するほどの学習意欲があれば、客観的に見ても積極的に学習していける人材であるとの評価を受けることができます。また、資格を取得するために学習した知識は業務に直接役に立つ場合も多いので、仕事を円滑に進めて行くうえでも役に立ちます。
ネットワークエンジニアに転職するうえで、取得すると評価される資格は何か気になる方もいるのではないでしょうか。
ネットワークエンジニアとして活躍したいのであれば、資格は取っておいて損にはなりません。資格を取得すると、第三者に対してもどの程度のスキルを持っているのかが証明できます。自分の知識とスキルを証明するためにも認知度や信用度の高い資格を取得するのが効果的です。
この章では、ネットワークエンジニアの転職に役立つ資格を5つ紹介します。
ネットワークエンジニアにおすすめの資格はこちらで解説しています。
関連記事
ネットワークエンジニアにおすすめ資格17選|年収や難易度まで紹介
「ネットワークエンジニアに役立つ資格には何があるの?」「資格を取得する方法やメリットって何?」と疑問を抱く人も多いのではないでしょ...
記事を読む
シスコシステムズ社の資格であるCCNAは、ネットワークエンジニアを目指すうえではじめに取得すべき資格でしょう。ネットワーク機器といえば「シスコシステムズ」と言われるほどメジャーの企業であり、シェアも世界一です。
CCNAはシスコシステムズ特有の機器の操作やコマンドなど関係する知識だけでなく、ネットワークそのものに関する知識とスキルを学ぶことができるためオススメの資格です。
CCNAを取得できれば、ネットワークについて他に勉強する必要がないほど基礎知識が網羅されているので、「ネットワークエンジニアの登竜門」と言われています。
CCNAの難易度や勉強方法はこちらで解説しているので、参考にしてください。
関連記事
CCNAとは? 基本情報から難易度・受かる勉強方法まで徹底解説
「CCNAってネットワーク未経験でも合格できるの?」「CCNAを取得するにはどうすれば良いの?」などという疑問を抱いている人も多い...
記事を読む
CCNPは、プロフェッショナルレベルの資格でCCNAの上位資格です。CCNAと比べると取得難易度は高く、CCNAは1つ合格すると認定されますが、CCNPはコア試験である「350-401 ENCOR」とコンセントレーション試験の中の1つのあわせて2つ合格すると認定されます。
CCNPは、実際は7つの分野に資格が分かれていますが、一般的にCCNPと呼ばれている資格は、CCNP Enterprise資格のことを指しています。
CCNPの資格を取得を持っていると、ネットワークの上流工程を担当するための知識やスキルがあることの証明になるので、ネットワークエンジニアとして、下流工程からステップアップを目指すうえでぜひとも取得しておきたい資格でしょう。
CCNPの難易度や勉強方法を知りたい人はこちらの記事を見てみてください。
関連記事
CCNPとは|年収・難易度から勉強方法までを実例付きで解説
「CCNPってどれくらい難しいの」「ステップアップのためにCCNPを取りたい」など、ネットワークエンジニアを目指してる方やキャリア...
記事を読む
基本情報技術者試験は、ITエンジニアを目指す人が受験する国家資格の登竜門的な資格です。IT共通の考え方や、システム開発に携わるプログラマーの知識なども体系的に学ぶことができるため、ネットワークエンジニアを目指す人というよりも、IT系のエンジニアを目指すすべての人が取得を目指す資格となっています。
ITに関する基本的な知識に加えて、ITシステムを動かすための基本的な仕組みから、ネットワークやセキュリティ、データベースに関する基礎知識、論理的な考え方、マネジメントに関する知識と非常に幅広く出題されます。
基本情報技術者試験について詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事
基本情報技術者試験の攻略ガイド|日程から勉強方法まで完全網羅
「基本情報技術者試験は、エンジニア就活する上で有効?」「基本情報技術者試験をとると、どんないいことがあるの?」エンジニアを目指す人...
記事を読む
応用情報技術者試験は、基本情報技術者資格の上位にあたる国家資格です。基本情報技術者資格と比べると、試験内容は格段に難しくなります。もともと取得難易度が高い資格ですが、実務経験があるシステムエンジニアやプログラマーなどシステム開発者が取得を目指す資格なので、ネットワークなどインフラ系エンジニアは特に合格するのが難しい資格でしょう。
ネットワークエンジニアでも将来性を広げるうえで取得しておくと役に立つ資格なので、ネットワークやサーバー、セキュリティなど一通り学んだうえで挑戦するのが良いでしょう。資格を通して得た知識やスキルは、クラウドなどの業務を担当するうえで役立てることができます。
応用情報技術者試験の攻略法を知りたい人はこちらの記事を読んでみてください。
関連記事
応用情報技術者試験の攻略ガイド|難易度から勉強方法まで完全網羅
近年におけるデジタルトランスフォーメンションの急速な拡大、IT人材不足などの背景から、高度なスキルを持つITエンジニアの市場価値は...
記事を読む
ネットワークスペシャリストは、ネットワークにおける国家資格の中で最高峰の資格です。取得難易度は非常に高いため、取得できればネットワークエンジニアとしての将来性や価値が格段にあがるでしょう。
難易度が高い理由は、試験が年1回しかないことや、出題される範囲が広いうえに深い知識が求められること、午後の試験は記述式の試験のため、わからない問題を選択肢のように取りあえず回答して、点数を上乗せすることができないことが挙げられます。
ネットワークエンジニアとして将来安定した仕事に就くことができたり、収入を増やすことができる難易度の高い仕事を担当してキャリアアップしていくためには、ぜひとも取得したい資格でしょう。
ネットワークスペシャリスト試験について詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでみてください。
関連記事
ネットワークスペシャリスト試験とは|難易度から勉強方法まで紹介
ネットワークエンジニアに転職したい方、経験者でスキルアップを考えている方の中には「ネットワークスペシャリストってどんな資格?」「難...
記事を読む
未経験者がこの中の資格から選ぶべき資格はCCNAです。CCNAは未経験者向けの試験である位置付けにありますが、CCNAの勉強を通して学べる内容はネットワークエンジニアの実務で必要な知識ばかりです。CCNAに合格できるようになったころには、自然と実務にダイレクトに活きるスキルが身についているでしょう。
資格の勉強の良いところは、その分野に必要な知識を体系的に学べる点です。そのため、ネットワークの知識を体系的に学べるCCNAは、ネットワークエンジニアを目指す未経験者にとって、とても有効です。
CCNAは決して簡単に合格できる資格ではありませんが、地道に努力すれば合格できる資格です。諦めずに勉強していきましょう。
ネットワークエンジニアの将来性ややりがい、魅力について理解できたでしょうか。また、ネットワークエンジニアならではの厳しさを知ることで、面接のときに仕事内容への理解だけでなく、厳しい面も含めて覚悟を語れると高評価を得ることができるでしょう。
ネットワークエンジニアは人材が不足しているので、未経験者であっても資質を持っていて将来性が高いと判断されれば、優良企業への転職も可能でエンジニアとして大成するためのキャリアを積むことも可能でしょう。
自分の努力次第では高収入も見込めて、将来性も高いネットワークエンジニアを目指しましょう。
\完全無料で未経験から目指せる!/
最短1か月で資格をとって将来性の高いネットワークエンジニアになろう
「IT業界に転職したいけど、何を勉強すればいいかわからない」という悩みを持っている人は、まずはネットワークエンジニアをめざしてみてください。ITサービスとは切っては切れないネットワークを支えるネットワークエンジニアは、今後も需要は増えていく魅力的な職種です。
ネットビジョンアカデミーなら知識0からでも、資格をとって優良企業へのエンジニア転職が可能です。ネットワークエンジニアの登竜門といわれる王道資格「CCNA」を取得してエンジニアデビューしましょう。
ネットビジョンアカデミーの特徴
飯塚 寛也
2022.04.27
2022.01.24
2022.01.12
2020.09.09
2020.07.03
2020.06.19
2020.06.11
2020.06.04
ネットワークエンジニアの業務は、インフラの業務のうちネットワークに特化した部分に焦点を当てているともいえます。このため、ネットワークエンジニアからインフラエンジニアへのステップアップは業務の関連性が高いためしやすいといえます。
また、ネットワークエンジニアはクラウド環境にネットワークを通してアクセスできる経路を開通することなども業務となります。ネットワークエンジニアとクラウドも業務の関連性が高いため、クラウドエンジニアへのステップアップも可能です。
セキュリティについては、ネットワークエンジニアに限らずあらゆるエンジニアが身に付けておく必要があるスキルとなります。特に昨今セキュリティの必要性が叫ばれている世の中では、ネットワークに強固なセキュリティ機能を構築することは欠かせません。このため、ネットワークエンジニアからセキュリティエンジニアへのステップアップももちろん可能です。
このように、自分の興味に応じて自分でキャリアを決められるのはネットワークエンジニアの魅力だといえます。