CCNAの合格点は? 試験改定後の傾向や勉強方法を解説
2022.04.27
IT業界はいまでも市場拡大しており、IT人材であるプログラマーの需要も増しています。プログラマーは他の職種と比較すると参入障壁が低いので、転職を検討している方も多いでしょう。プログラマーに興味を持っている方の中には「年収が低いイメージがあるけど、実際はどうなのか?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、プログラマーの平均年収やシステムエンジニアとの業務内容の違い、年収をアップさせる方法について解説していきます。
目次
開くあなたにはどれが向いてる? 今すぐエンジニア診断してみよう
「エンジニアになってIT業界で働きたい」
「エンジニアに興味はあるけど、種類が多すぎて自分に向いてる職種がわからない」
そんな悩みを解決するのが、「エンジニア診断ツール」です。
「エンジニア診断」はたった12の質問に答えるだけで、あなたに向いているエンジニアを診断。
診断結果には仕事内容の概要も掲載しているので、自分に合ったエンジニアについて詳しく知って、エンジニア就職に一歩近づきましょう。
求人ボックスの調査によると、プログラマーの平均年収は437万円、月給換算では36万円でした。一方、国税庁の調査結果による、日本の給与取得者の平均年収は436万円なので、ほぼ同じ数値になります。
ただし、全体の給与幅が310〜843万円と比較的広いため、勤務先や経験、スキルによって年収の差がつく職種といえるでしょう。
平均年収 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
DODA | 404万円 | 354万円 | 477万円 | 547万円 | 587万円 |
マイナビAGNET | 443万円 | 395万円 | 505万円 | – | – |
マイナビ転職 | 353万円 | 324万円 | 419万円 | 503万円 | – |
転職会議 | 402万円 | 342~390万円 | 455万円 | 483万円 | – |
平均年収.jp | 426万円 | – | – | – | – |
求人ボックス | 433万円 | 314~386万円 | 434~493万円 | 508~517万円 | 553~588万円 |
給料BANK | 418~549万円 | 288万円 | 420万円 | 540万円 | – |
希少価値が高いスキルを身につけたり、上位職にキャリアアップしたりすれば、年収も大きく上がります。
プログラマーの年収を上げるアップさせる方法については記事の後半で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
参考サイト:国税庁「民間給与実態統計調査」
システムエンジニアの平均年収は厚生労働省の調査で569.9万円、平均月収は38万円なので、プログラマーの平均年収と比較すると、100万円以上も高くなります。
システムエンジニアはプログラマーよりシステム開発の上流工程に携わっています。また、開発全体のスケジュール管理も行い、プロジェクト全体を見渡すため、専門性の高いスキルやマネジメントスキルが必要になり、より重い責任もともなうので年収は高い傾向があります。
参考サイト:e-Stat 「政府統計総合窓口」
関連記事:システムエンジニアの平均年収は約569万円|年収を上げる方法とは
自分の適性が分かる!今すぐエンジニア診断してみよう
「エンジニアに興味はあるけど、種類が多すぎて自分に向いてる職種がわからない」
そんな悩みを解決するのが、「エンジニア診断ツール」です。
エンジニア診断ツールの特徴
「エンジニア診断」はたった12の質問に答えるだけで、あなたに向いているエンジニアを診断。
診断結果には仕事内容の概要も掲載しているので、自分に合ったエンジニアについて詳しく知って、エンジニア就職に一歩近づきましょう。
インターネットに触れる機会が増えたことにより、プログラマーという職業を知った方も多いのではないでしょうか。
プログラマーは、プログラミング言語を使って、さまざまなシステムやソフトウェアを作るITエンジニアです。よくプログラマーとシステムエンジニアが類似した職種なので混同されがちですが、システムエンジニアの方が業務内容が幅広く、一般的には上位職種とされています。
それぞれの業務内容を解説するので、ここで確実に覚えておきましょう。
基本的にシステム開発は、①要件分析・要件定義→②基本設計→③詳細設計→④開発→⑤テスト→⑥保守・運用といった流れで行います。システムエンジニアは、これらのほとんどの工程に携わります。
まず「要件分析」では、顧客の抱えている問題をヒアリングして、求めているニーズを分析し、「要件定義」でニーズを満たすために、どのような機能を持ったシステムを作るべきかを定義します。
「設計業務」は、ユーザーが使う外部の設計する「基本設計」と、システムで使う機能を構築する仕組みなど内部を設計する「詳細設計」に分けられます。詳細設計を書き起こしたのを「仕様書」と呼びます。
「開発業務」では、仕様書をもとにプログラマーに指示を出すので、チーム全体のマネジメント能力が必要となります。システムが完成した後は、「テスト」で作ったシステムが設計通りに動くかを確認して、問題がなければ完成となります。
また、システムが完成した後も「保守・運用」を行い、トラブルが発生した場合は復旧対応をします。
システムエンジニアの詳しい業務内容に興味がある方は、こちらの記事も参照してみてください。
関連記事:IT業界の花形 システムエンジニア | 仕事内容から年収まで解説
システムエンジニアとプログラマーの違いは?平均年収や将来性を比較
プログラマーは、システムエンジニアが作った仕様書に沿ってプログラミングを行うのが主な業務内容です。システム開発の工程ではおもに製造の部分を担当し、プログラミング言語を使って、コンピューターシステム、Webサイト、アプリケーション、物流・金融システムなど、さまざまなシステムやソフトウェアを作ります。
必要最低限の内容しか記載されていない仕様書を自分なりに読み解いていく必要があるので、どのようなコードでプログラミングするかはプログラマーの実力が試されるところでしょう。
関連記事:プログラマーとは|仕事内容や年収から向いている人や資格まとめ
プログラマーの仕事内容を徹底解説! | 具体的な業務から必要スキルまで
30秒で結果がわかる! エンジニア診断を無料で受けよう
「エンジニア診断ツール」を使うと、12の質問に答えるだけで、8種類のエンジニアの中から一番自分に向いているエンジニアがわかります。
さらに、「エンジニア診断」は無料で受けられて、診断結果には向いているエンジニアの仕事内容が記載されているので、自分の適性をその場で理解することが可能です。
「エンジニア診断」を活用して、エンジニア就職に一歩近づきましょう。
プログラマーの平均年収は性別や年代、企業規模によって大きく異なります。特に企業規模が大きい企業は資本力があるので、給料が高くなりやすい傾向があります。
また、プログラミング言語の違いによって需要や希少性が異なるため、給料に差があります。GoやScala、Pythonといった将来性と年収の高いプログラミング言語を把握しておくと、転職後の年収アップを狙える可能性があるでしょう。
同年代のプログラマーと自分の現状を比較してみましょう。
基本的にプログラマーの年収は年功序列で上昇する傾向がありますが、保有資格や実績で評価してもらえる企業も多いため、若手でも高年収を見込めるかもしれません。
年代 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20~24歳 | 315万円 | 312万円 |
25~29歳 | 390万円 | 369万円 |
30~34歳 | 445万円 | 406万円 |
35~39歳 | 499万円 | 418万円 |
40~44歳 | 524万円 | 412万円 |
45~49歳 | 545万円 | 414万円 |
50~54歳 | 591万円 | 467万円 |
55~59歳 | 608万円 | 537万円 |
参考サイト:求人ボックス「プログラマーの仕事の年収・時給・給料」
また、30代を超えると女性は結婚や出産などライフイベントによってキャリアが中断しやすかったり、男性は役職に就く年代だったりする背景があるため、男女の年収に大きな差が生まれます。
それでもIT技術者の人材不足により、女性の年収としては高い水準です。ライフイベント後もきちんと働ける企業に入社すれば、男性並みの年収を稼ぐことも不可能ではありません。
社員数が1,000人以上の企業になると平均年収500万円を超えてきます。企業規模が大きい企業は資本力があるので、社員に利益を還元しやすい傾向にあります。
一方で、企業規模が小さい企業は下請けの仕事がメインになるので、中間マージンを取られて売上が少なくなり、大企業企業と比較すると社員に給与として還元できる額は少なめになってしまいます。
企業規模 | 平均年収 |
---|---|
10~99人 | 389万円 |
100~999人 | 416万円 |
1,000人以上 | 506万円 |
参考サイト:求人ボックス「プログラマーの仕事の年収・時給・給料」
もちろん、中小企業やベンチャー企業でも多くの利益を出して、社員に高い報酬を支払っている企業も一定数あります。
プログラマーは派遣社員でも正社員と遜色ない給与がもらえますが、派遣のプログラマーは即戦力が求められる傾向があり、未経験者がすぐに活躍するのは難しいかもしれません。
高い実績や豊富な経験を求める顧客が多い派遣会社に登録してしまうと、なかなか案件を派遣してくれない可能性もあります。
雇用形態 | 平均年収 |
---|---|
正社員 | 437万円 |
派遣社員 | 421.8万円 (平均時給2,197円換算) |
アルバイト | 210.4万円 (平均時給1,096万円換算) |
参考サイト:求人ボックス「プログラマーの仕事の年収・時給・給料」
表には記載されていませんが、フリーランスの場合は実績やスキルによって報酬に差があるのが現状です。ただし、IT業界全体が人手不足により、プログラマー自体の需要が高まっているため、フリーランスの単価は会社員の給与より高めに設定されている場合が多いでしょう。
求人検索エンジン「スタンバイ」によるプログラミング言語別の年収調査では、プログラミング言語によっては75万円の差が生まれています。
特にGoはC言語の置き換えとしてツールに開発やWebサーバーで活用されており、かなり稼げる言語といえるでしょう。
プログラミング言語 | 年収中央値 |
---|---|
Go | 600万円 |
Scala | 600万円 |
Python | 575.1万円 |
Kotlin | 575万円 |
TypeScript | 575万円 |
R | 574.8万円 |
Ruby | 550万円 |
Swift | 550万円 |
Perl | 525万円 |
C | 525万円 |
参考サイト:BIZREAC「2018年の平均年収別プログラミング言語の人気ランキング」
また、ScalaやPythonのような比較的新しいプログラミング言語は年収が高い傾向があります。ただ、需要のあるプログラミング言語は時代の流れとともに変化するので、年収をコンスタントに伸ばしていきたい場合は、今後需要が増す言語を把握するために、常に情報収集を怠らないようにしましょう。
関連記事:プログラミングを独学で身につける方法とは|効率的な勉強方法を解説
エンジニア診断を受けて最初の1歩を踏み出そう!
エンジニアになるかどうか悩んでいる人は、まず「エンジニア診断ツール」を活用するのがおすすめです。
「エンジニア診断」を使うと、どのエンジニアに自分が向いているのか、簡単に理解することができます。約30秒で診断できるので、気軽に利用してみてください。
エンジニア診断ツールでわかること
プログラマーは多種多様な分野で活躍しているので、分野によっては平均年収がかなり高い場合もあります。
職種 | 求人ボックス 平均年収 |
求人ボックス 求人情報 |
転職会議 |
---|---|---|---|
Web系 | 428万円 | 350~750万円 | 402万円 |
アプリ系 | – | 450~800万円 | 402万円 |
ゲーム系 | 498万円 | 300~800万円 | 398万円 |
汎用系 | – | 300~600万円 | 401万円 |
オープン系 | – | 350~600万円 | 402万円 |
通信系 | – | 400~860万円 | 468万円 |
特に希少性の高い通信系プログラマーや、若手エンジニアが少なくなっている汎用系プログラマーなどが他のプログラマーと比べて年収が高めになっています。
転職活動を始める前に、職種別のプログラマーの平均年収を把握しておきましょう。
Webプログラマーは、Webサイトに特化したシステム開発をおこないます。
たとえば、ショッピングサイトで商品を検索したときに、キーワードに沿った商品が表示され、商品をクリックすると、詳細ページに移動するといった動作をプログラムで構築するのがWebプログラマーです。
求人ボックスでのWebプログラマーの平均年収は428万円です。IT業界+クリエイター系の職種であるため、年収の幅が大きいかもしれません。プログラマーの平均的な年収といっても、本人のスキルや企業規模で年収に差が出るでしょう。
参考サイト:求人ボックス「Webプログラマーの仕事の年収・時給・給料」
アプリケーションプログラマーは、主にスマートフォンアプリやPC向けブラウザ上で動くアプリの開発を行います。スマホアプリの場合は、iOSアプリならSwift、AndroidアプリならJavaというように、複数のプログラミング言語を習得して、プログラムを構築しなければなりません。
ITスキル研究フォーラムの調査による、アプリケーションプログラマーの平均年収は451万円です。平均的な年収ですが、ほとんどの人がスマートフォンを持っている現代において、より需要が拡大していく可能性が高い分野でしょう。
参考サイト:ITスキル研究ファーラム(iSRF) IT技術者向けスキル診断 2016年度 調査レポート
ゲームプログラマーは、企画されたゲームが動くようにプログラムを組むエンジニアです。ゲーム開発は一般的なアプリケーションやシステム開発と異なり、3DCGなどを使ったキャラクター作りやグラフィックス描画といった高い専門性が必要ですが、専門性の高いスキルが必要な分、ゲームの機能改善や新機能開発に企画といった上流工程から携われる可能性もあります。
求人ボックスの調査でのゲームプログラマーの平均年収は498万円です。ゲーム会社も大手になるほど年収が上がるので、同じゲームプログラマーでも年収に差が出てしまうでしょう。
参考サイト:求人ボックス「ゲームプログラマーの仕事の年収・時給・給料」
汎用系システムプログラマーは、主に政府機関や大企業で使う膨大なデータを適切かつ安全に管理する大型コンピューターのシステム開発を行います。
求人ボックスでの汎用系プログラマーの正社員求人は、年収300〜600万円付近の案件が多い傾向にあります。
汎用系システムは事務システムに特化したCOBOLという古いプログラミング言語を使うので、若手が少ない傾向があります。即戦力が必要な企業は20代でも高い年収を提示してくれるかもしれません。他にもFORTANやJava、RPG、PL/SQLなどのスキルも身につけておくと年収アップにつながりやすいでしょう。
参考サイト:求人ボックス「汎用系プログラマーの求人情報」
オープン系プログラマーは、一般的なコンピューターで動くソフトウェアやアプリを開発します。
オープン系のシステム開発は業務効率化やコストダウンが目的です。たとえば、納期やシフトのスケジュールや商品の在庫をシステム上で管理することで、人件費がカットできます。
また、求人ボックスにおけるオープン系プログラマーの正社員求人では、年収350〜600万円付近の案件が多い傾向です。
汎用系と同様に若手人材が不足しており、市場規模も小さいのが特徴です。他の分野でも活用できるプログラミング言語を使うので、今後の転職活動でも不利になりにくいでしょう。
参考サイト:求人ボックス「オープン系プログラマーの求人情報」
通信系プログラマーは、データの送受信をするプログラムの作成を担当し、Wi-Fiルーターやモデム、テレビ会議などのデータ通信に関連した製品を扱います。通信系はネットワークに特化しているものの、社内で使用する人事や給与システムなども開発するなど、業務の幅が広いのが特徴です。
求人ボックスでの通信系プログラマーの正社員求人では、年収400〜860万円付近の案件が多い傾向です。企業規模や担当するシステムによりますが、もっとも高年収を狙えるプログラマーかもしれません。
参考サイト:求人ボックス「通信系プログラマーの求人情報」
プログラマーは人材不足で需要が高いので平均年収は上がり続けており、実力次第で高収入も目指せるというメリットがあります。
「プログラマーの年収は年功序列で増えていく」と考えている方も多いかもしれませんが、実は下請け企業に勤めている場合は上がり幅はかなり少なくなってしまうので、年収をアップしたい場合は、海外も視野に入れて転職を考えてみるのもいいかもしれません。
転職する前にプログラマーの年収で知っておくべきポイントを4つ解説します。
下請け企業は自社サービスを持っていないので、大企業のシステム開発案件の受注がメインになります。2次請け、3次請けと下層になっていくほど、中間マージンを取られたりして手元にあまりお金が残らないため、下請け企業で働いていると年収の上がり幅が少ない傾向があります。
また、好景気になるほど下請け企業の層は増えるので、景気に関係なく下請け企業で働いていると年収は上がりにくいでしょう。
プログラマーの平均年収自体は右肩上がりの状態を維持しています。プログラマーを含めたIT技術者はIT化が進む背景により、人材不足が加速しており、dodaの発表によると、IT業界の求人倍率は6.41%でした。
つまり、1人のIT技術者を約6社が取り合っており、需要に供給が追いついていません。業種全体の求人倍率が2.15倍なので、他の業種よりかなり高い求人倍率となっています。
需要が高い業種・職種は年収が上がっていく傾向があるので、平均年収は今後も上がり続けることが期待できるでしょう。
参考サイト:doda「転職求人倍率レポート(2021年7月)」
プログラマーは実力主義の職種なので、年収における学歴の影響はあまりありません。近年のベンチャー企業の求人を見ると、学歴による給与の差をつけている企業は少数です。
プログラミング技術は、一部の専門学校や情報系の大学を除いてほとんど教育されていないので、学歴があることとプログラミングスキルがあることは関係ありません。
現場で戦力になれるかがプログラマーにとしての価値になるため、実力さえあれば年収をあげていくことができる職種です。
関連記事:プログラミングの将来性は? 業界の動向から言語選択まで徹底解説
日本よりアメリカの方がプログラマーの年収は高い傾向があります。U.S.Newsによると、アメリカのプログラマーの平均年収は約905万円で、日本のプログラマーの平均年収は437万円なので、倍額近い年収の差が生じています。
アメリカの平均年収が850万円を超えており、給与水準が高いため、両国のプログラマーの年収にこのような格差が生まれています。
そのため、高い語学力とスキルがあれば、アメリカで高水準の年収を手に入れられる可能性もあるでしょう。
参考サイト:U.S.News Computer Programmer Salary
プログラマーはスキルも重要ですが、企業や職種によっても年収が左右されてるので、同じ企業で経験を積んでいても年収がなかなか上がらないかもしれません。
給料アップのために転職する場合は、なるべく上流工程に関わることができる企業や、評価基準が明確な企業に転職することをおすすめします。
場合によっては、システムエンジニアやプロジェクトマネージャーなどの別の職種へ転職することも有効でしょう。
ここでは、転職でプログラマーの年収をアップさせる方法を詳しく紹介します。
従業員数が多い企業は高い報酬で雇ってくれる傾向があります。求人ボックスのデータでも、従業員100人未満の企業のプログラマーの平均年収が389万円に対して、従業員1,000以上の企業のプログラマーの平均年収は506万円と高くなっています。
企業規模 | 平均年収 |
---|---|
10~99人 | 389万円 |
100~999人 | 416万円 |
1,000人以上 | 506万円 |
参考サイト:求人ボックス「プログラマーの仕事の年収・時給・給料」
従業員数が多い企業は、自社で製品開発を行っている場合が多く、優秀な人材を確保する必要があるため、年収を高めに設定していることが一般的です。
転職で年収をアップさせる場合は、高い報酬で雇ってくれる大企業への転職をおすすめします。
プログラマーとして最初に任される業務は、プログラムの運用や保守がメインなので、そこから上流工程に参加する機会を増やしていきましょう。プログラミングに関する技術や知識を問われる、要件分析・要件定義や設計といった上流工程の作業を経験するとプログラマーとしての実力を証明することができます。
また、顧客からの要望を正確に汲み取るためには、コミュニケーション能力や論理的思考力、システムに関する詳しい知識が必要です。プログラマーとして年収アップしていくためには、顧客が抱える問題のヒアリングや仕様書を作る立場になることを目指しましょう。
仕事の成果が社員に還元される仕組みがある企業のほうが年収が上がりやすいため、転職活動では評価基準が明確な企業の求人を探すことを念頭におきましょう。将来的にIT専門職を続けていくのであれば、「技術職の昇給制度」を設けているかが企業を選ぶ基準になります。
また、人材を大切にしている企業は社員のキャリアパスをきちんと用意しているので、将来的に年収がアップする可能性が高いのでおすすめです。
IT人材の育成研修に充実していたり、新卒採用人数が多いなど採用に投資していたりする企業は人材を大切にしている場合が多いので、転職時の年収は低くても、着実に年収が上がっていく仕組みのある企業へ入社しましょう。
プログラマーのままでは年収アップを望めないと感じた場合は、異なる職種へキャリアアップしてみましょう。プログラマーから狙える職種はおもにシステムエンジニアかプロジェクトマネージャーの2つです。
一般的にはプログラマーは、システムエンジニアが作った仕様書に沿ってプログラミングを行う職種なので、基本的にコーディングスキルしか評価されません。
実はマネジメント能力がある人や顧客との会話からニーズを汲み取ることが上手い人が過小評価されている可能性があるため、プログラマーとして大成できなかった方でも職種が変われば、活躍できるかもしれません。
プログラマーで経験を積んだ後は、システムエンジニアからプロジェクトマネージャーを目指すのが一般的なキャリアパスです。
プロジェクトマネージャーは、開発に必要な人材や機器を確保してプロジェクトチームを立ち上げ、その後は開発の進捗管理やチーム全体の人員や予算の管理も行います。プロジェクトマネージャーは管理職なので、年収を大幅にアップできるでしょう。
どちらの職種も開発を管理する立場にあり、マネジメント能力が必須になるため、プログラマーとして働く間にも、プロジェクトの全体像を把握しておきましょう。
フリーランスの案件の単価相場は会社の給与より高い場合が多いですが、その分スキルも必要になるため、独立する前に念入りに準備をしておきましょう。
フリーランスとして案件を受けるためには上流工程の経験や知識が必要なので、フリーランス転身前に経験を積んでおくことが重要です。また、AIやIot開発、セキュリティなどの専門性の高い分野の知識をつけることで希少性が高められるので、率先して勉強するなどしてスキルを身につけていきましょう。
ここでは、フリーランスプログラマーの年収をアップさせる方法を紹介します。
まずは副業プログラマーとして案件を受注してみましょう。今は、クラウドワークスやLancersなどクラウドソーシングサービスが発展しており、スキルさえあれば案件を受注するのは難しくありません。
上記のクラウドソーシングサービスだと、あまり高単価の案件を見つけるのは難しく、またクラウドソーシングサービスでは仲介手数料として報酬の約20〜30%が引かれてしまいますが、本職と並行してこなせる工数の案件も多いので、副業から始めるには打ってつけのサービスです。副業の期間+仕事に慣れるまで利用するのがおすすめです。
仕事に慣れてきてから、企業に直接問い合わせて仕事を受注しましょう。
フリーランスになる前に上流工程をメインに経験を積んでおきましょう。部分的にしか業務をこなせない人より、全体的にシステム開発に関与できるシステムエンジニアの役割まで担える人の方が年収は上がります。
また、システムエンジニアのなかにはコーディングができない人もいるので、設計から実装まで網羅的にシステム開発できるプログラマーのほうが需要は高いかもしれません。
フリーランスとして多くの現場を経験した方が、会社員のエンジニアで一つのやり方しか知らない人よりも適応力を身につけることができます。重宝される存在になるためにも、フリーランスとして上流工程の案件を中心に受注していきましょう。
フリーランスとして年収アップを狙う場合は、専門性や希少価値を高いスキルを身につけましょう。
希少価値の高いスキルの例としては、学習ハードルが高く、参入障壁が高い「AI開発」を支えるスキルや、幅広い業界の商品で使われる「Iot開発」スキル、情報化社会が到来にともない需要が高まっている「セキュリティ」に関するスキルなどがあげられます。
特に会社員時代に上記のような分野へ携わった経験がある場合は、報酬がかなり上がるかもしれません。経験がない場合でも独学で勉強して、スキルを身につけていきましょう。
未経験からプログラマーになるには「独学」または「プログラミングスクール」で勉強してから、企業へ応募しましょう。
独学では参考書を読みながら、PCで実際に手を動かして、インプットとアウトプットを繰り返しましょう。独学だとエラーなどでつまづくと挫折しやすいのがデメリットかもしれません。
一方で、プログラミングスクールに通う場合は、プロの講師の指導によってプログラミングが学べますが、講座の費用がかかります。スクールによっては就職先の斡旋まで行ってくれるところもあり、無料で利用できるところもあります。
どちらの方法にもメリットとデメリットがありますが、お金に余裕があるなら、未経験からエンジニアになれる可能性があり、講師に質問できる環境で挫折しにくいプログラミングスクールがおすすめです。
関連記事:未経験からプログラマーになれる?|おすすめ言語や面接対策を紹介
【受講料0円!】現役スクール生に聞いてみた!ネットビジョンアカデミーの『ココ』がいい!
プログラマーの平均年収やシステムエンジニアとの業務内容の違い、年収をアップさせる方法について理解できたでしょうか。
プログラマーの平均年収は日本の給与取得者の平均年収とほぼ同じですが、企業規模や分野によって平均年収には幅があります。
プログラマーの平均年収を把握して、現職の年収推移と比較してから転職活動を始めましょう。
あなたにはどれが向いてる? 今すぐエンジニア診断してみよう
「エンジニアになってIT業界で働きたい」
「エンジニアに興味はあるけど、種類が多すぎて自分に向いてる職種がわからない」
そんな悩みを解決するのが、「エンジニア診断ツール」です。
「エンジニア診断」はたった12の質問に答えるだけで、あなたに向いているエンジニアを診断。
診断結果には仕事内容の概要も掲載しているので、自分に合ったエンジニアについて詳しく知って、エンジニア就職に一歩近づきましょう。
飯塚 寛也
2022.04.27
2022.01.24
2022.01.12
2020.09.09
2020.07.03
2020.06.19
2020.06.11
2020.06.04