IT仕事内容

システムエンジニアの種類を分かりやすく分類! 派生した職種も紹介

システムエンジニアの種類を分かりやすく分類! 派生した職種も紹介

近年ではIT技術の発展により、多数の種類のシステムエンジニアがさまざまな分野で活躍しています。しかし「エンジニアと付く職種はたくさんあるけど、いまいち違いが分からない」という方も多いのではないでしょうか。一括りにシステムエンジニアといっても職種によって、業務内容はまったく異なります。

この記事では、システムエンジニアの種類を分類して、分かりやすく解説していきます。システムエンジニアの種類や派生した職種などを知ることで、システムエンジニアについての理解を深めましょう。

高須 莉喜

キャリアアドバイザー

高須 莉喜

企業の特性や要望を汲み取り、適切なマッチングができるよう受講生の就職活動を幅広く支える。モットーは誠実・丁寧。受講生に対し安心して活動が出来るよう丁寧な対応を心がけている。高校時代に棒高跳びで日本代表に選抜されるなど、粘り強く努力を積み重ねていける強みを活かし、求職者・企業に寄り添っている

狩野 航大

リクルーティングアドバイザー

狩野 航大

企業と受講生を繋ぐ架け橋として、主に企業担当者とのスケジュール調整や企業ニーズのヒアリングをおこなう。受講生から企業へのニーズのヒアリングや面接練習も担当し、多くの人材を企業へ輩出している。10年以上続けているバレーボールで習得した粘り強さを武器に、求職者の方へ寄り添う姿勢から信頼を得続けている

あなたにはどれが向いてる? 今すぐエンジニア診断してみよう

「エンジニアになってIT業界で働きたい」
「エンジニアに興味はあるけど、種類が多すぎて自分に向いてる職種がわからない」

そんな悩みを解決するのが、「エンジニア診断ツール」です。

  • 診断できるのは8種類のエンジニア
  • たった30秒で自分に合うエンジニアがわかる

「エンジニア診断」はたった12の質問に答えるだけで、あなたに向いているエンジニアを診断。

診断結果には仕事内容の概要も掲載しているので、自分に合ったエンジニアについて詳しく知って、エンジニア就職に一歩近づきましょう。

システムエンジニアとはどんな職種?

システムエンジニアとは、ソフトウェア開発において、顧客からの要望をヒヤリングして、システムの設計書を作るエンジニアのことです。

システムエンジニアの作った設計書をもとに、プログラマーがコードを書いてシステムを作るため、システムエンジニアはプログラマーの上位職にあたります。

顧客の窓口もシステムエンジニアの重要な業務なので、システムに関する専門スキルだけでなくコミュニケーション能力も求められます。

主な業務内容を知ろう

システムエンジニアの具体的な仕事内容は、顧客と打ち合わせをしてニーズを聞き出し、実装すべき機能や性能を明文化して、システムの基本設計や詳細設計を行うことです。

システムエンジニアの作った設計書をもとに、プログラマーが実装をして、システムを開発していきます。そのとき、現場の進行管理もシステムエンジニアが担当します。

プログラムの実装が完了してシステムが形になった後は、システムが設計書通りに動いているかをテストします。

システムエンジニアの担当範囲は、企業やプロジェクトの規模によっても異なり、プログラムの実装や、予算・人員の管理などのマネジメント業務まで担当することもあります。

関連記事:IT業界の花形 システムエンジニア | 仕事内容から年収まで解説

プログラマーとの違いは?

システムエンジニアとプログラマーとの違いは、プログラマーがプログラミングのみを担当するのに対して、システムエンジニアは顧客対応からシステムの設計、システム開発の進行管理までを担当する点です。

プログラマーとSE(システムエンジニア)の違い

システムエンジニアは、顧客とのヒアリングを通して要求分析・要件定義して、システムの仕様書を作ります。

プログラマーは、システムエンジニアが作った仕様書をもとに、プログラミング言語を用いてシステム開発します。システム開発の工程はシステムエンジニアが進行管理するという流れになっています。

システムエンジニアの仕事をするためには、プログラマーの仕事内容を把握しておく必要があるので、プログラマーとして現場で経験を積んだのちに、システムエンジニアにキャリアアップするパターンが一般的です。

関連記事:プログラマーとは|仕事内容や年収から向いている人や資格まとめ

年収・給与は550万円と高水準

厚生労働省が発表している賃金構造基本統計調査によると、システムエンジニアの平均年収は550.8万円です。日本全体の平均年収が454.5万円なので、比較的高い水準にあるといえるでしょう。

年度 きまって支給する
現金給与額
年間賞与その他
特別給与額
平均年収
2019年度 38.0万円 112.9万円 568.9万円
2018年度 37.2万円 105.0万円 551.4万円
2017年度 37.5万円 100.4万円 550.4万円
2016年度 37.1万円 102.1万円 547.3万円
2015年度 40.1万円 111.6万円 592.8万円

初任給は21万円程度で、年代ごとの平均給与水準は、20代は約340~440万円、30代は約500~600万円、40代は約550~660万円、50代は約600~720万円となっています。経験を積み、マネジメントの範囲が広がるにつれて、給与が高くなる傾向にあります。

システムエンジニアの平均年収が全国的に高い水準なのには、IT業界の人手不足によってシステムエンジニアの市場価値が高くなっているという背景があります。

参考サイト:e-Stat 「政府統計総合窓口」

関連記事:システムエンジニアの平均年収は約569万円|年収を上げる方法とは

自分の適性が分かる!今すぐエンジニア診断してみよう

「エンジニアに興味はあるけど、種類が多すぎて自分に向いてる職種がわからない」

そんな悩みを解決するのが、「エンジニア診断ツール」です。

エンジニア診断ツールの特徴

  • 8種類のエンジニアから自分に合うものがわかる
  • たった30秒で自分の適性が知れる

「エンジニア診断」はたった12の質問に答えるだけで、あなたに向いているエンジニアを診断。

診断結果には仕事内容の概要も掲載しているので、自分に合ったエンジニアについて詳しく知って、エンジニア就職に一歩近づきましょう。

システムエンジニアに必要な6つの知識・スキルとは?

システムエンジニアに必要な6つの知識・スキル

システムエンジニアは、顧客と開発現場の双方とコミュニケーションを取り、システム設計を行うので、「基礎的なIT知識」や「技術力」はもちろんのこと、「コミュニケーション能力」「ヒアリング力」「ロジカルシンキング」といったビジネスパーソンとしてのヒューマンスキルも求められます。また、システムの設計から実装、テストに至るまで、プロジェクトメンバーを統括して、プロジェクトの進捗管理を行うので「マネジメント力」も必要です。

ヒューマンスキルやマネジメント力は、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーといったさらに上位職を目指すためには必要不可欠です。

関連記事:システムエンジニアになるには|必要な知識から就活までを完全網羅

基礎的なIT知識

システムエンジニアにはIT全般の基礎的な知識が必要です。システムの設計書を作るためには、サーバーやネットワーク、データベース、セキュリティなどさまざまな分野のIT知識を使います。

また、顧客との打ち合わせでも、顧客の質問に答えたり、漠然としたニーズを明文化して、技術的な側面からどのような手法が最適かを判断して提案することも求められるので、基礎的なIT知識を幅広く勉強する必要があるでしょう。

高須 莉喜

キャリアアドバイザー

高須 莉喜

たとえば、システムエンジニアにとってサーバーやネットワークの知識は業務に付随する知識ではあります。応用的な知識までは不要ですが、業務上基礎レベルの知識は求められる場合もあるのです。

システムエンジニアの仕事は設計書を書いたり、プログラミングをおこなうだけではなく、システムをサーバーやネットワーク、データベース、セキュリティと連動させて動かすことが仕事となります。

このようにシステムエンジニアは、システムを動かすためにさまざまな範囲の基礎レベルの知識が必要になるのです。

プログラミング力

システムエンジニアが直接開発工程まで担当することもあるので、プログラミングの技術力を持っていることが望ましいです。

またプログラミングの工程を担当しない場合でも、自身が作ったシステム設計書に沿って進捗管理を行うため、実装作業で問題が発生したときに、技術的な側面から解決策を講じられるように、基本的な技術力は必要でしょう。

プログラムが書けないシステムエンジニアも存在しますが、プログラマーを経てシステムエンジニアにキャリアアップするパターンが多いので、システムエンジニアはプログラミングの技術力を有していることが一般的です。

コミュニケーション能力

システムエンジニアのメイン業務は、顧客との打ち合わせを通してシステムの要件定義・設計を行うことと、設計確定後のシステム開発の進行管理なので、どちらもコミュニケーション能力が重要です。

システムの要件定義・設計においては、顧客にヒアリングしてコミュニケーションをとる中で、ニーズを明文化して適切な提案を行いながら、システム設計書にしていく必要があります。

また、システム開発の進行管理においても、プロジェクトを円滑に進めるためには、メンバーへのわかりやすい説明や情報の共有、チーム間の調整など、コミュニケーション能力が求められる場面が多くあります。

ヒアリング力

システムエンジニアに必要なコミュニケーション能力の中でも、特に顧客のニーズや課題を適切に把握するためにはヒアリング力が重要です。システムエンジニアが顧客のニーズや課題を正しく捉えられていないまま、システム開発を進めてしまうと、後から重大な修正が発生してしまう可能性があるため、最初の段階でしっかりとヒアリングできている必要があります。

ITに詳しくない顧客であれば、自身の課題を明確に把握できていない場合も多いので、システムエンジニアが丁寧なヒアリングをすることで、顧客の漠然としたニーズから根源的なニーズを突き止めます。解決すべき課題とその解決策を提示することで、システム開発の方向性がブレずにスムーズにプロジェクトを進められるようになります。

ロジカルシンキング

物事を論理的に整理しながら考える、ロジカルシンキングもさまざまな場面で必要になります。たとえば、顧客との打ち合わせの際には、ヒアリングしたことを整理しながら解決策を導き出して、分かりやすく論理的に伝える必要があります。

システム設計を行う際にも、顧客のニーズをどうシステムに組み込むのか、コストや仕様面も考慮したうえで、合理的で最適なものを設計していく必要があります。

現場の進行管理においても、スケジュール設定やメンバーの配置など、効率的にプロジェクトを進めるためにロジカルシンキングが求められます。

マネジメント力

システムエンジニアとしてシステム開発の進行管理して、納期に合わせてプロジェクトを進めるためにはマネジメント力が必要です。

システムエンジニアは、各工程や業務領域ごとに担当者を割り振り、それぞれの進捗を管理しながらプロジェクトの進行を調整していきます。

プロジェクトの規模が大きくなればなるほど、大人数のメンバーが関わるため、マネジメントの階層が増えます。プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーといった上位職を目指すには高いマネジメント能力が求められます。

30秒で結果がわかる! エンジニア診断を無料で受けよう

エンジニア診断ツール」を使うと、12の質問に答えるだけで、8種類のエンジニアの中から一番自分に向いているエンジニアがわかります。

さらに、「エンジニア診断」は無料で受けられて、診断結果には向いているエンジニアの仕事内容が記載されているので、自分の適性をその場で理解することが可能です。

「エンジニア診断」を活用して、エンジニア就職に一歩近づきましょう。

システムエンジニアの種類を理解しよう

システムエンジニアの業務は幅広いため、「プロジェクトリーダー(PL)」や「プロジェクトマネージャー(PM)」といったマネジメントの範囲や職位によって派生した仕事や、「ブリッジSE」「社内SE」といった担当領域によって派生した職種も存在します。

システムエンジニアの種類

同じシステムエンジニアでも業務内容が大きく異なるので、システムエンジニア職に応募する際には、職種や職位、業務内容をよく確認するようにしましょう。

プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL)

プロジェクトマネージャー(PM)とプロジェクトリーダー(PL)は、システムエンジニアの上位職です。プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体において、人員管理、予算、納期、品質管理などのすべての責任を負うプロジェクトの総責任者で、プロジェクトリーダーは、各チームにおいて進行管理や品質確認を行う現場の責任者です。

プロジェクトリーダーよりプロジェクトマネージャーのほうが上の立場であることが多く、プロジェクトマネージャーのマネジメントの下で、複数のチームが担当分野ごとに分担してプロジェクトを進めます。

プログラマーを経て、システムエンジニア、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーとキャリアアップしていくのが一般的です。

関連記事:プロジェクトマネージャー| 仕事・年収から役立つ資格まで解説!

ブリッジSE

ブリッジSEとは、他国と共同してシステム開発を進める際に、自社と外国側の「橋渡し」を行うエンジニアです。近年では、システム開発の一部を人件費の安い海外企業などに委託する「オフショア開発」を使う企業も増えており、ブリッジSEの需要も高まっています。

ブリッジSEの業務は、委託先にプロジェクトの説明を行ったり、委託用の仕様書を翻訳したり、コミュニケーションをとってオフショア開発の進捗を管理したりといった調整業務がメインなので、技術力のほかにも語学力やコミュニケーション力、調整力が求められます。

社内SE

社内SEとは、顧客のシステム開発に関わるのではなく、自社内のシステムやインフラの構築・開発・運用・保守を幅広く担当するエンジニアです。具体的には、人事や経理、営業などの業務で必要とされる管理システムを開発したり、社内システムが安定して動くようにメンテナンスを行ったりします。

また、機材のトラブルや、新入社員のシステム周りのセットアップに対応するなど、ヘルプデスクを担当することもあります。

大企業の社内SEであれば、業務を分担してそれぞれの担当分野の業務を行いますが、中小企業の場合は、「システム周りの何でも屋さん」のように、少人数で幅広い業務に対応することが多いです。

狩野 航大

リクルーティングアドバイザー

狩野 航大

システムエンジニアのキャリアパスとしては、プロジェクトリーダー(PL)、プロジェクトマネージャー(PM)にキャリアアップするのが一般的です。PLやPMは、システムエンジニアとして培った経験を活かしつつマネジメント業務もおこないます。キャリアアップするためには、ベースとなるシステムエンジニアの経験を大事にすることが重要です。

ブリッジSEや社内SEは、キャリアアップしてなるというよりはその方向に進みたくて進むという人が多い傾向にあります。エンジニアの中には、広い範囲のマネジメント業務をおこなうのは苦手で、現場でシステム設計をメインに携わっていたいという人もいるでしょう。その場合は社内SEなどの道に進むことを検討してみてください。

エンジニア診断を受けて最初の1歩を踏み出そう!

エンジニアになるかどうか悩んでいる人は、まず「エンジニア診断ツール」を活用するのがおすすめです。

「エンジニア診断」を使うと、どのエンジニアに自分が向いているのか、簡単に理解することができます。約30秒で診断できるので、気軽に利用してみてください。

エンジニア診断ツールでわかること

  • 8種類のエンジニアの中で最も自分に適性があるもの
  • 向いていると診断されたエンジニアの仕事内容
  • 向いているエンジニアで活躍するために必要な知識や資格
  • 向いているエンジニアの年収の目安

IT業界のエンジニア全体像を把握しよう

一口にエンジニアといっても、その種類は多岐に渡り、エンジニアの種類によって業務領域も使用言語も必要とされるスキルも大きく異なります。

IT業界のエンジニア一覧

エンジニアの種類は大きく分けると、「ソフトウェア・アプリケーションエンジニア」「Webエンジニア」「インフラエンジニア」「そのほかのエンジニア」に分類され、さらにその中にさまざま職種が存在しています。

ここでは、代表的ないくつかのエンジニアの職種を紹介、解説していきます。

関連記事:エンジニア全16種類の一覧|年収から適性までわかりやすく解説

ソフトウェア・アプリケーションエンジニア

ソフトウェアエンジニアやアプリケーションエンジニアは、ITシステムにおけるソフトウェア、アプリケーションの開発・運用を担当するエンジニアです。企業向けに業務効率化や課題解決のための業務系アプリケーションや、Web上で使うWebアプリケーション、スマートフォン向けのアプリケーションなどがあります。

商用や業務用、社会インフラに至るまでアプリケーションは幅広い分野、業界で取り入れられているため、アプリケーションエンジニアは幅広い分野で活躍しています。

業務領域は幅広く、プロジェクトのシステム設計から開発、テストまで、アプリケーション開発に関わる一連の業務に携わります。使用するプログラミング言語は、開発するソフトウェアやアプリケーションによってさまざまです。

Webエンジニア

Webエンジニアは、Webサイトのシステム設計、制作などを行うエンジニアです。ホームページやECサイト、ブログなど、Webエンジニアの技術はWeb上で幅広く活用されています。

Webエンジニアは、ユーザーが直接目にする部分を作るフロントエンドエンジニアと、ユーザーが直接目にしない裏側のシステムを作るサーバーサイドエンジニアに分かれます。

WEBエンジニアの種類

またWebエンジニアは、Webディレクター、Webデザイナー、Webマーケターなど、他の職種と連携して案件を進めることが多いのも特徴です。

関連記事:Webエンジニアとは|仕事内容から必要なスキルまで徹底解説

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、ユーザーが直接目にしたり触れたりする、Webサイトの画面や入力フォームなどを構築するWebエンジニアです。Webデザイナーの設計したデザインをもとに、コードを実装してシステムを開発します。

プロジェクトの規模によっては、フロントエンジニアがデザインやUI/UXの設計を担うこともあります。フロントエンジニアが一般的に使うプログラミング言語は、「HTML」「CSS」「JavaScript」「PHP」などです。

サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアは、サーバーが処理を行うためのシステムを開発するWebエンジニアです。ユーザーが直接目にしない裏側のシステムを担当するため、バックエンドエンジニアとも呼ばれます。

サーバーサイドエンジニアは、システムの表側を担当するフロントサイドエンジニアやWebデザイナーなどと連携しながら、WebサイトやWebアプリケーションの構築・開発・保守を行います。

サーバーサイドエンジニアが一般的に使うプログラミング言語は「PHP」「Ruby」「Python]「Java」「C++」などです。

高須 莉喜

キャリアアドバイザー

高須 莉喜

ソフトウェア・アプリケーションエンジニアとWebエンジニアは開発を得意とするエンジニアです。これらのエンジニアはシステムエンジニアとかなり近く、広い意味でのシステムエンジニアであると表現することができます。

システムエンジニアの仕事の中でも、ソフトウェア操作やアプリケーション操作、フロントエンド操作やサーバーサイド操作は普通に発生します。たとえば、アプリケーション操作を得意とするシステムエンジニアがフロントエンド操作をおこなうシステムエンジニアになることも当然可能です。システムエンジニアがキャリアアップした先がこれらのエンジニアというよりは、キャリアチェンジという表現で考えると良いでしょう。

インフラエンジニア

インフラ(インフラストラクチャー)とは、システムの基盤のことです。インフラエンジニアは、ITシステムの基盤になるサーバーやネットワークなどの設計・構築・運用から、保守までを担当するエンジニアです。

インフラエンジニアが開発をしたIT基盤のうえで、各領域のエンジニアたちがITシステムの開発を行うため、インフラエンジニアの責任は重大です。

インフラエンジニアの職種

インフラエンジニアの中でも、担当領域によって「サーバーエンジニア」「ネットワークエンジニア」「データベースエンジニア」「セキュリティエンジニア」などと、職種がわかれています。

関連記事:インフラエンジニアとは|ITインフラ全般を支えるエンジニア

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、インターネットの利用に欠かせないサーバー領域を担当するエンジニアです。

サーバーエンジニアの業務は、ゼロからサーバーを構築して、障害が起きないように運用・保守を行ったり、システム障害が起こったときには、復旧作業をしたりして、安定してサーバーを利用できるようにすることです。

メールサーバー、ウェブサーバー、ファイルサーバーなど、さまざまなサーバーについての知識と技術はもちろん、セキュリティ、ネットワークなどに関する基本的なIT知識も求められます。

関連記事:サーバーエンジニアとは|仕事内容から必要なスキルまで徹底解説

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、サーバーと端末同士をつなげる通信インフラである「ITネットワーク」の構築・運用といった領域を担当するエンジニアです。

ネットワークに障害が発生すると、ユーザーに大きな影響を与えてしまうため、ネットワークエンジニアは常に監視と保守を行い、万が一トラブルが発生した場合には、迅速に対処します。

ネットワークエンジニアは、ソフトウェアだけでなく、ルーターやスイッチなど物理的なネットワーク機器に触ることも多いのが特徴です。

関連記事:ネットワークエンジニアとは?仕事内容&必須スキルまとめ

データベースエンジニア

データベースエンジニアは、データ活用に欠かせないデータベースのシステム構築・運用を担当するエンジニアです。データを活用しやすいようなデータベースの設計を行ったり、企業が必要なデータを取り出せるように管理します。

データベースとは、顧客情報や商品情報など企業が扱う膨大なデータを蓄積している入れ物のようなイメージで、データを分析したり、施策に活用するためには、「SQL」と呼ばれる言語を用いて、データを分かりやすい形で取り出す必要があります。

最近では、多くの企業がデータの活用に力を入れているため、データベースエンジニアの活躍の場も広がっています。

関連記事:データベースエンジニアとは|仕事内容から必要なスキルまで徹底解説

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、サーバー・ネットワーク・データベースなどのインフラにおいて特にセキュリティを専門に担当するエンジニアです。

セキュリティ対策について顧客に提案・導入することで、サイバー攻撃を未然に防ぐための調査や改善を行ったり、サイバー攻撃に対処したりします。セキュリティの知識に精通していることはもちろんですが、サーバー・ネットワーク・データベースなどのインフラ領域全般における知識と技術が必須です。

そのため、いずれかのインフラエンジニアとして経験を積んだのちに、その領域のセキュリティエンジニアとして専門性を高めていくなどして、キャリア設計をしていくことが一般的です。

関連記事:セキュリティエンジニアとは|仕事内容と年収から必須資格まとめ

狩野 航大

リクルーティングアドバイザー

狩野 航大

インフラエンジニアはサーバーやネットワークを扱うことが主な業務になりますが、サーバーやネットワークと連携させて、システムエンジニアが開発したシステムを動かすこともあります。このように、インフラエンジニアの仕事とシステムエンジニアの仕事は密に連携していることが多いです。

システムエンジニアからインフラエンジニアにキャリアアップすることは、双方の仕事内容が連携している場合もあるため可能です。システムエンジニアとインフラエンジニアの業務を両方こなせるようになれば、一人で対応できる業務が増えます。システムエンジニアのキャリアアップの方向としてインフラエンジニアを目指すのも良いでしょう。

そのほかのエンジニア

IT技術が急速に発展している現代では、IT領域の業務は膨大になっており、技術の進歩にともなって「AIエンジニア」などの従来はなかった新しいエンジニア職もどんどんできています。

また、エンジニアの中には、技術的な側面から営業活動をサポートする営業寄りのエンジニアなども存在します。

AIエンジニア

AIエンジニアとは、最先端技術であるAI(人工知能)に関わるエンジニアです。AIエンジニアの仕事は大きく分けて、AIのプログラム開発に関わる「プログラム分野」と、AIが学習して、蓄積したデータを解析してプログラムの改善して、ビジネスでの活用を目指す、「アナリティクス分野」があります。

AIエンジニアになるには、AI関連の高度な知識・技術を習得しなければならないため、一般的なITエンジニアからAIエンジニアになることは容易ではありません。現在のAIエンジニアは、主に大学院などでAI領域を専門に学んだ人材が中心となっています。

AIエンジニアは最先端の職種であり、AI技術の発展にともなって需要はますます増えていくでしょう。

関連記事:最先端の技術職AIエンジニアとは? 仕事内容から将来性まで解説

セールスエンジニア

セールスエンジニアとは、技術的な知識を持ち、顧客に対して自社製品の導入提案や導入支援、アフターフォローまでを担当するエンジニアです。

技術的な専門知識を持った人材が、セールスや導入支援を行うことで、顧客に適切な提案を行ったり、技術面でのトラブルが発生した際にも、自社に持ち帰ってエンジニアに確認することなく、その場で対処できることが増えます。

セールスエンジニアとして活躍するためには、技術面でのスキルと同じくらい営業としてのコミュニケーション力も求められます。

高い技術力と営業力を兼ね備えるセールスエンジニアは、希少価値が高いので今後ますます転職市場価値が高まっていくでしょう。

未経験からシステムエンジニアになりたいならスクールに通うのがおすすめ

システムエンジニアとして採用されるためには、基本的なプログラミングスキルとITの知識が必須ですが、未経験から独学でそれらを身に付けるのは困難でしょう。

未経験からシステムエンジニアに転職になりたいのならスクールに通うのがおすすめです。スクールに通うことで、プログラミング技術を習得できることはもちろんですが、スクールによっては、ポートフォリオの制作や、面接の準備、キャリアプランの設計など転職活動に関わることを全面的にサポートしてもらえるため、未経験でもスムーズな転職活動ができるでしょう。

関連記事:未経験でシステムエンジニアになる方法|必要スキルや就活対策を解説

     フリーターからエンジニアへ就職するには? 準備や転職方法を解説

あなたにはどれが向いてる? 今すぐエンジニア診断してみよう

転職に迷ったらやってみよう!【エンジニア診断】

「エンジニアになってIT業界で働きたい」
「エンジニアに興味はあるけど、種類が多すぎて自分に向いてる職種がわからない」

そんな悩みを解決するのが、「エンジニア診断ツール」です。

  • 診断できるのは8種類のエンジニア
  • たった30秒で自分に合うエンジニアがわかる

「エンジニア診断」はたった12の質問に答えるだけで、あなたに向いているエンジニアを診断。

診断結果には仕事内容の概要も掲載しているので、自分に合ったエンジニアについて詳しく知って、エンジニア就職に一歩近づきましょう。

記事の監修責任者

飯塚 寛也

エンジニアとして移行調整・NW更改作業・クラウドシステムの設計・構築等を手掛ける。 入社2年目でネットワーク最高資格であるCCIEの筆記試験に合格。 人材開発室にてCCNA/CCNPの勉強会を50回以上開催、100名以上の合格者を輩出し、スクール事業の礎となる。
監修責任者からのメッセージを読む
株式会社アプエンテ 職業紹介責任者(010-190717133-004) 情報処理技術者試験 ネットワークスペシャリスト試験(第NW-2021-04-00112号) Cisco認定試験 CCNP Enterprise 認定/CCNA

無料カウンセリング、
参加受付中!

IT業界やネットワークエンジニアのこと、
当校や入校に関する疑問、ご相談などお気軽におたずねください。

TOP
まずは無料カウンセリングへ!