
CCNAの合格点は? 試験改定後の傾向や勉強方法を解説
2022.04.27
23歳東京都出身 男性
ひたすら問題集をやりました。そして問題集で足りない分や応用部分は授業で補っていきましたね。問題集の問題はおよそ500問ほどあったのですが、私はこれを10回ほど繰り返しました。 問題集を解く際は解説をよく見るようにしていましたね。解説から、その解答になるまでのロジックなどをも覚えたほうが間違えにくくスムーズに理解できたように思います。そしてわかりにくかったものは講義で質問するようにしていました。私は比較的何度も質問していた方なのですが、講師の方も何度も真摯に答えてくれたので、そのおかげで「なんとなく」ではなく正しく深く理解できたと思っています。
問題集を何度も解いていれば絶対に合格できます! そして問題集には早い段階で取り組んだ方がいいです。私は講義の内容をきちんと理解したうえで問題集に臨もうとしていたのですが、初めに問題集に着手し試験の全体像を把握しておいた方が講義の理解も進む気がしています。短い期間でガッと集中して、一気に問題集の内容を把握してしまえば絶対大丈夫です。頑張ってください!
2022.04.27
2022.01.24
2022.01.12
2020.09.09
2020.07.03
2020.06.19
2020.06.11
2020.06.04