S.M様のCCNA合格体験記

29歳福島県出身 男性

受験日
2022.03.28
学習期間
1ヶ月
取得点
941

学習方法

・対策問題集

アドバイス

受講開始から2週目までの講義がNWの基礎になるので、その週の動画は2回繰り返し見ると定着する。 まとめ(動画の最後の方)を先にざっと押さえてから、動画に入ると覚えるべきポイントは捉えやすい。 続けて講義に入るが、定着してないワードや仕組みについても講師から 「○○って、なんでしたっけ⁇」と聞かれ、それに対し簡潔に答えなければいけない。 簡潔に答えられなかったり、QAズレがある、社会人として不適格な回答や応対をすると、イケメンボイスで指導が入ります。(笑) 重要な部分を繰り返し聞いてくれるので自然と「ここがポイントになるんだな」ということは暗に示されている感はあり、定着はしやすいと思う。 また、他の受講生が当てられている時に「こういう言い回しもアリだな」とか「自分の言葉ではどう説明するだろうか」とか考えておくと知識が関連づいて理解が深まる(気がする)。 講師の解説もあるので、自分で咀嚼できない部分があれば恥ずかしがらずに「どういうことですか」「こういうことですか」と積極的に聞いてみればいいと思う。 あと講師は半角信者なので講義の報告書に全角数字が入っていると怒られます。 問題集はNVAに提示されたスケジュール通りに進めていましたが点数が伸びず、途中から回数を増やす独自のポリシーを取りました。 一問に時間をかけて「この問題はこういうことを問うているのだな」と理解するよりは、まずは間違ってもいいからとにかく反復して答えを暗記することの方が優先だと思います。 これじゃ自分のためにならないんじゃないかと葛藤はありますが、4周くらいすると50問1コマとして10〜15分ぐらいで回せるようになり、解き終わった後に50問の答えを見て振り返り、口に出して定着させていく。 同じコマに再チャレンジして、そこで80点超えれば安心感と余裕が生まれます。 余裕持った状態で講義と並行して続けていくと理解が繋がる場面が必ず訪れます。 そこまでひたすら耐えましょう。 間違った問題は×の数を追っていき、5コ以上ついたものは暗記に工夫が必要になります。 そういう問題は振り返りで1問に20分かけてもいいので、理解するためにGoogle検索や講義動画を振り返り、仕組みを理解するか「この文章の答えだったらコレだ!」と決め打ち。 ※但し似たような難解問題やCisco語もあるので 、”文章と答え” + ”似たような問題との違い"" をセットで確実に覚える必要があります。 私は本番試験では最初〜16問目までは見たことがない問題が連発し、その後も言い回しが変わっていたり、英語日本語の互換で3問に1問は「ん⁈」と思うような問題が出題された試験内容でした。 運悪く、大量に新問題にあったってしまったかと、落ちたかなと思い試験中に一瞬吐きそうになりましたが、「最悪、5日後にまた受ければいっか」と開き直って時間いっぱいリラックスして取り組んだ結果、終わってみれば合格ラインに達していました。 講義でしっかり学んできたことが地力としてついていたんだなと感じることができました。 あと試験予約に関してですが、地方では開催日が限られていることがあります。 2日後に受ける予定をしていたのに会場が空いてなくて翌日になった経験をして若干焦ったので、これを読んだ受講生の方は心の余裕を保つためにも試験会場やスケジュールの確認は早めにしておくと良いと思います。 頑張ってください。

無料カウンセリング、
参加受付中!

IT業界やネットワークエンジニアのこと、
当校や入校に関する疑問、ご相談などお気軽におたずねください。

TOP
まずは無料カウンセリングへ!